ブログについて

基本情報

はじめまして、ブログをご覧いただきありがとうございます。私は地方国立大学院の博士課程を修了後、現在は大学に残って研究を続けています。大学では、深層学習を用いた画像処理に関する様々な研究テーマに取り組んでいました。ここでは、私のこれまでの経歴や研究活動について紹介させていただきます。

運営目的

博士課程の間にやり残した研究をやり切るために大学に残っているのですが、少し時間に余裕ができたためブログを始めてみようと思い至りました。修士 1 年の時には自分が博士課程を修了できるとは思えず進学する予定はありませんでしたが、研究を進める中で挑戦してみたいという気持ちが芽生えました。その際、周りに同じ道を選ぶ人が少なく、情報不足で苦労した経験がありました。こうした経験から、同じように博士課程への進学を迷っている人に向けて、自分の経験を伝えることで少しでも役に立つような情報発信ができるのではないかと思うようになりました。さらに、私自身プログラミングを始めたときには非常に苦労しましたが、今ではプログラミングを使って研究を進めるようにまでなることができました。この経験を活かして、現在プログラミングを習得したい人や、習得しようとしているけれども苦労している人の助けになりたいと考えています。最後に、大学や大学院で培った深層学習や画像処理の知識や経験を多くの人と共有し、プログラミングに挑戦したい方々に役立つ情報を提供できればと思っています。このブログでは、以下の内容を中心に、読者の皆さんに有益な情報を提供していきたいと考えています。

  1. 博士課程での研究活動・生活
     深層学習を用いた画像処理に関する研究内容や成果、研究の進め方について発信します。研究で直面した課題やそれを乗り越えるための工夫についてもお伝えします。また、博士課程を修了するまでの経済事情についても触れていきます。
  2. 就職活動の経験
     AI に関する研究開発職への就職活動について、企業選びのポイントや応募書類の作成、面接対策などについて私自身の経験に基づいて発信します。
  3. プログラミング
     Python を中心にプログラミングに関する投稿を行います。AI や画像処理に関連する技術の最新情報や実際に使えるコード例を紹介します。また、自分自身の成長のために C 言語や PHP を一から勉強したいと考えています。その学習記録やチュートリアルについて発信していきます。
  4. 英語学習
     自分自身の成長のために英語でのコミュニケーションスキルを向上させたいと考えています。英語でのコミュニケーションスキルを向上させるための取り組みについて発信していきたいと考えています。
  5. 今後のキャリア
     博士課程の修了後、どのようなキャリアとなるのか気になる人が多いと思います。それについても継続して発信してきたいと考えています。
  6. 雑記
     柴犬と生活をしているので、柴犬との生活についても発信していきたいと考えています。

経歴・経験

私は地方国立大学の工学部を卒業後、同大学の修士課程・博士課程を修了しました。現在は研究員として大学に残っており、来年度からは民間企業でAIの研究開発に携わる予定となっています。

私の経歴・経験
  • 修士1年
    初の学会発表

  • 長期インターンシップ
  • 就職活動をするも博士課程への進学を決める
  • 修士2年
    博士プログラムへの参加
  • 初の国際学会
  • 博士2年
    学振特別研究員(DC2)
  • 台湾への留学
  • 国際学会において優秀発表賞を受賞
  • 博士3年
    結婚
  • 博士論文の執筆
  • ポスドク
    就職活動
  • 民間企業
    就職(予定)

最後に

このブログを通じて、私の経験や知識を共有することで、同じような道を歩んでいる方々やこれから博士課程に進もうとしている方々、AI や画像処理に興味がある方々にとって、少しでも役立つ情報を提供できれば幸いです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。